ニューヨーク
どーも、オカユです! 今日は久々に、NYでお子さま向けのお土産選びにもオススメなお店をご紹介します。 その名も『CAMP』という2018年ごろにオープンしたおもちゃ屋さんです! NY市内に3店舗ありますが、私が今回伺ったのは5番街の店舗です。 お店に入る…
どーも、オカユです! NY留学が始まって、もうすぐ1年を迎えます。 留学後にやりたいこともあるので、当初から1年間と期間を決めていました。 ということで、学校やシェアハウスの都合も鑑みて1月末には帰国する予定です。 (飛行機次第で変更もあり得ま…
どーも、オカユです! 8月から準備を始めていた、NYの路上で無料ギフトラッピングをする『Okayu's holiday gift project』の全行程をついに終えることができました! お越しくださった方や応援してくださった方、本当にありがとうございました! 今日はその…
どーも、オカユです! 昨日、クリスマスが終わりましたが、実はアメリカのホリデーシーズンはまだ終わりではありません。 アフリカン系アメリカ人の方々の「クワンザ」というホリデーが12月26日から1月1日まで控えているのです! 今日は、日本にいるとあま…
どーも、オカユです! 今日はギフトから少し離れて、コロナ禍でもNYのホリデーシーズンを満喫した私の備忘録です。 マンハッタンやブルックリンに点在するイルミネーションを数カ所観て来たので、ご紹介します! ダイカーハイツ ロックフェラーセンターと五…
どーも、オカユです! 数多くあるクリスマスムービーの中でも、NYをテーマにしたものは華やかなものが多くて人気作ばかりのように思います。 今日はその中から、ギフト好きの私が選ぶ「NY×ギフト×クリスマス」の3つが網羅された映画をご紹介します。 ホーム…
どーも、オカユです! アメリカのクリスマスには、プレゼントの他にもカードを贈るのが一般的です。 友人は、家族や恋人にはプレゼントを贈って、友だちにはカードを贈るよ!と言っていました。 年末年始の挨拶も兼ねていることが多いため、日本の年賀状のよ…
どーも、オカユです! 今週の無料ギフトラッピングは、雪や私のスケジュールの都合で1回に絞って開催しました。 クリスマス前の最後の週末ということで、駆け込みでお買い物されている方が多くいらっしゃいました! 今日も、普通に生活していてはなかなか出…
どーも、オカユです! NYに今週訪れたスノーストームも無事に去って、道の傍らには雪かきによってモリモリの雪山が作られています。 クリスマスまであと1週間ということで、各家庭での準備も盛んになってきました。 ということで今日は、クリスマスのデコレ…
どーも、オカユです! 今週は、NYローカルのギフトアイデアをご紹介しています。 第3弾の今日は、「おうち時間をアップグレードさせる小物」を取り上げます! 雪が降ったり、氷点下の気温になることも多いNYでは、この時期、外出することも一苦労です。 そ…
どーも、オカユです! 昨日からmade in NYの物を中心としたギフトアイデアをご紹介しています。 ▼昨日の記事はこちらです! www.okayu-gift.com 2日目の今日は、NY発やNYメイドのブランドを中心に「アクセサリー・ジュエリー」のアイテムを集めてみました!…
どーも、オカユです! 皆さんは、もうクリスマスプレゼントの準備をされましたか? あと10日後に迫ってきているので、そろそろスタンバイしておきたいところですね。 ところで最近、NYでは「Shop local」や「Shop small」という言葉をよく目にします。 「コ…
どーも、オカユです! 12月第2週も、NYでどしどしラッピングしてきました! 金曜は、ブライアント・パーク&タイムズ・スクエアにて、 土曜は、ヘラルド・スクエアにて開催しました。 今週も、現場ならではの体験ができたので、まとめがてらご紹介していきた…
どーも、オカユです! 昨日は、「ハヌカ」についての情報をまとめました。 ▼昨日の記事はこちらです! www.okayu-gift.com NYでは、そのハヌカのグリーティングカードが、お店にたくさん並んでいるのですが、 どれも私好みのデザインで素敵なものばかりだっ…
どーも、オカユです! 12月のイベントというとクリスマスを挙げる方が多いと思いますが、こちらNYでは実はもう1つ大きな祝日があります。 日本にいた時、私の周りにはユダヤ教徒の方がいらっしゃらなかったので、私も「ハヌカ」の存在を知りませんでした。 …
どーも、オカユです! ついに、今週の木曜に第1回目の無料ラッピングを開催することができました! 初日ということで、何もかもが手探りのプレ開催のような感じになりました(笑) そして何より私が終始ドキドキ&そわそわ、、、 午後4〜7時の3時間の行…
どーも、オカユです! 皆さんのおうちにはクリスマスツリーはありますか? 私はキリスト教徒ではないですが、ただただその雰囲気を味わいたくて毎年小さなツリーを飾っています。 そし今夜は、NYで一番有名なロックフェラーセンターのツリーの点灯式でしたね…
どーも、オカユです! サンクスギビングも過ぎて、いよいよホリデーシーズンに突入しましたね! 今日は、以前から計画していた『NYホリデーギフトラッピングプロジェクト』の詳細についてお知らせしたいと思います。 当初予定していた通り、NYの街中で、ニュ…
どーも、オカユです! ついに、師走がやってきました。 年末でお仕事が忙しい方、コロナ禍で忘年会がなくなるかどうか一喜一憂されている方、サンタさんが来るまであと何回寝ればいいか数えている方、いろんな方がいらっしゃると思います。 そこで今日は、12…
どーも、オカユです! 先日、ブルックリン在住の友だちに会ってきました。 ブルックリンの中でも西側の「サンセットパーク」というエリアに行ってきたのですが、ここには『Industry City』という商業施設があります。 その一角に、『IC Store by WantedDesig…
どーも、オカユです。 先日、女友だち2人とブルックリンのウィリアムズバーグをぶらぶらしました。 といっても、目的無くぶらぶらしていたのは私だけで、友だちの1人は家探しの後に合流、もう1人は引っ越した直後でインテリア雑貨探し、というシチュエーショ…
どーも、オカユです! 先日、友だちに会う用があったので、ついでにイーストヴィレッジをお散歩しました。 その際、素敵なギフトショップを見かけたので、ご紹介したいと思います。 『Boyar Gifts』というお店です! ホリデーシーズンということもあって、お…
どーも、オカユです! 先日、ブライアントパークで開催中のホリデーマーケットを覗いてみました。 夏の間、青い芝生だった公園の中央には、スケートリンクが設置されていて、この日も皆さんスイスイ滑っておられました。 ちょっぴり寒くなってきましたが、そ…
どーも、オカユです! アメリカで11月のイベントといえば、ちょうど1週間後に迫っている「Thanksgiving day」(サンクスギビングデー/感謝祭)です! アメリカの映画やドラマがお好きな方には、聞き慣れたワードかもしれませんね! それもそのはず、多くの…
どーも、オカユです。 先日、アッパーイーストサイドにある『グッゲンハイム美術館』(Solomon R. Guggenheim museum)に行ってきました。 五番街に突如現れる、不思議な建物で有名な美術館ですね。 昨年、世界遺産にも登録されたようで、NYのランドマークの…
どーも、オカユです! 今日は、日本未上陸コスメブランドのホリデーコレクション紹介、第2弾です。 ▼第1弾 SEPHORA編はこちらです。 www.okayu-gift.com 当初はMacy's編を予定していたのですが、じっくり調べてみると「SEPHORAとMacy'sはラインナップがほ…
どーも、オカユです。 先日、語学学校の授業で、自分の一番行きたい国についてプレゼンするという機会がありました。 クラスメイトのみんなが、思い思いの国の魅力を語っていたのですが、なんと10人ほどの発表者の中に我らが日本を選んでくれた方が!!! フ…
どーも、オカユです! スタートまであと1ヶ月後に迫った、「ホリデーギフトプロジェクト」の進捗報告をしていきたいと思います。 ▼ギフトプロジェクトの詳細はこちら www.okayu-gift.com 今日は、徐々にお店に並び始めたクリスマス柄・ハヌカ柄の包装紙を探…
どーも、オカユです! 日本では、名だたる化粧品ブランドから続々とクリスマスコフレやホリデー限定アイテムが発売になっていますね! こちらアメリカでも、徐々に情報が解禁され始めました! 日本のコスメのことは日本にいる方にお任せして、私は日本未上陸…
どーも、オカユです。 アメリカでは、大統領選挙のニュースで持ちきりです。 しがない留学生で投票権のない私すら、授業でもちょっとした雑談でも、自由時間でさえも選挙の速報をチェックしたり話したりするという、せわしない1日を過ごしています。 ▼こち…