NY女子のギフト調査室♡

okayu's gift research room♡

世界のギフト文化についてNYで学び、東京のギフトショップでバイヤーや制作を経験し、現在はロンドンのギフトショップで働くアラサー女子が≪各国の贈り物事情やラッピング情報≫を紹介します。|world's GIFT culture from London

#93 国によって違う「世界の母の日」について!

どうもです!

 

5月には、母の日がありますね。

 

その母の日、実は国によってかなり違うってご存知ですか?

今日は、国別の母の日の違いをご紹介します。

f:id:okayu925:20200425115946p:plain

 

 

日本 

・5月第2日曜

カーネーションや様々なギフトが贈られることが多い。

 

アメリ

・5月第2日曜

・母の日の起源はアメリカからと言われています。日本と同じく、カーネーションをはじめとしたお花を贈ることが多いそうです。

 

韓国

・5月8日

・母の日ではなく、父と母の日とされている。

・現金を贈ることが多い。

 

イギリス

イースターの2週間前の日曜。春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日

(今年は3月22日でした。)

スイセンの花を贈ったり、ケーキを食べる。

 

イタリア

・5月第2日曜

・アザレアの鉢植えを贈ることが多い。母の日であると同時に、ガン啓発の日でもあるため、その収益金の一部がガン研究に充てられる。

 

フィンランド

・5月第2日曜

・小さなバラや、子供たちからは「ヴォッコ」と呼ばれる野草がプレゼントされる 

 

オーストラリア

・5月第2日曜

・菊が贈られることが多い

 

タイ

・8月12日

・王妃の誕生日に由来している。お母さんにジャスミンを贈ることが多く、水色の服を着て過ごす。

 

フランス

・5月最終日曜

・お花を贈ることが多い。(カーネーションに限らず)

 

コロンビア

・5月第2日曜

・お母さんに変わって、家事や炊事を子どもたちが担当する日とされている

 

アルゼンチン

・10月第3日曜

・実の母だけでなく友人の母などにも、様々な種類の花を贈る。

 

エジプト

・3月21日

・キッチン用品、ファッション小物を贈ることが多い

 

 

国によって様々な贈り物や、母の日の過ごし方があるようですね。

教えてくれた、たくさんの友だち協力ありがとう!! 

 

 

◆今日のひとこと

カレー作りすぎちゃった(笑)