NY女子のギフト調査室♡

okayu's gift research room♡

世界のギフト文化についてNYで学び、東京のギフトショップでバイヤーや制作を経験し、現在はロンドンのギフトショップで働くアラサー女子が≪各国の贈り物事情やラッピング情報≫を紹介します。|world's GIFT culture from London

#252 わたし流、NY語学留学のTips

どーも、オカユです!

 

改めて申し上げると、私は、会社員生活を一旦辞めて、ニューヨークに1年間の語学留学に行きました。

社会人の限られた時間&予算の中で、その生活を最大限に有意義なものにするために、活用していたツールがあります。

今日のテーマはギフトから離れますが、コロナが落ち着いた将来、NYに語学留学される方の役に立ちそうな情報を紹介します。

f:id:okayu925:20210212120606p:plain
(メトロカードの使い方やシェアハウスの探し方など、既に他の方がたくさん情報発信されている基本的な情報は今日は省略します。)

図書館をフル活用すべし

f:id:okayu925:20210212120705p:plain
ビザの都合で、留学生は最低でも週20時間以上は学校に通うことになると思います。

ですが、それだけを受けているのでは、英語に触れる機会が全然足りないのが事実です。
英語を話す友達が四六時中一緒にいてくれるという方は話は別ですが、特に留学直後は友達作りも難しかったりしますよね。


そこでお勧めしたいのが、NYPL(NY市立図書館)が提供しているサービスをフル活用することです!

https://www.nypl.org/


英語が第二言語の方なら誰でも、週に2回の授業を受けられたり、定期的に英会話の機会を作ってくれたり。

しかも、どれも無料です!

タダだからといって、クオリティが低いということもありません。ベテランの先生や、多様なバックグラウンドを持つクラスメイトたちと一緒に、毎回充実した授業時間を過ごしました。

居住エリアや英語のレベル、ライフスタイルごとにクラスが分けられるので、なるべくリーズナブルに英語を習得したい方には本当にお勧めです!

現在ではオンラインで授業が開催されています。


図書館なので、もちろん本も無料て借りられますし、多くの本が電子書籍化されているおかげで専用のアプリ上でどこからでも借りることが可能です。


いいこと尽くしなので、まずは図書館のホームページを要チェックです!

 

Langage exchange

f:id:okayu925:20210212120901p:plain

「conversation exchange」というサイトを通じて、お互いの言語を教え合うというものです。

https://www.conversationexchange.com


日本語を勉強中の彼/彼女たちに日本語を教える代わりに、彼/彼女たちから英語を教えてもらいます。


私は、このサイトを通じて、男女7人ほどのニューヨーカーと実際に会いました。

そのうちの2人は、パンデミック中にも2ヶ国語で毎週電話したりテキストしたり、お互いの語学力向上にかなり貢献してくれてました。

それに、なによりローカルな友達ができるので、いろいろと心強いです!


気になるのは安全面かと思いますが、私は公共の場で昼間に会っていたので、特に不安を感じたことはなかったです。
自分と似たような属性の方を選んで、会う前に十分なコミュニケーションを取ってからmeetingするのがお勧めです!

 

meet up

f:id:okayu925:20210212121028p:plain

「meet up」はコロナ前に活用していたアプリです。

https://www.meetup.com

 

アプリに登録している有志が、あらゆる目的のイベントを開催しています。

英会話をしながらのお茶会や読書会、ヨガ、パーティーなどなど。無料のものもあれば、有料のもの、主催者にチップを払うものもあります。


私は英会話、語学交換、ヨガのmeetupに参加しました。


既にあるコミュニティに後から参加するのは勇気のいることですが、アプリにレビューの機能がついているおかげか基本的にどのコミュニティの方々も親切で気さくに受け入れてくれました。


友達と一緒でも参加しやすいので、その点もメリットですね。

 

あらゆるSNSを駆使すべし

f:id:okayu925:20210212121125p:plain

語学学校で仲良くなると、連絡先を交換すると思います。

日本ではLINEが主流ですが、NYではLINEの存在すら知られていなかったりもします。


下記は、多国籍な友だちとやりとりしている主なツールです。

・WhatsApp(比較的万国共通で使われています)

・we chat (中国を中心に使われています)

・Kakao Talk(韓国を中心に使われています)

・Instagram(万国共通)

・Messenger (万国共通)

・電話番号でtext (年上のアメリカ人の方で何名かいました)

 

連絡先交換しよう!というシーンになってから、アプリの有無であたふたするのは避けたいので、あらかじめアカウントを作っておくとラクですよ!

 

US版Appleアカウントを作るべし

f:id:okayu925:20210212121201p:plain

私は貧乏学生だったので、基本的には毎食自炊の日々を送っていました。

たまの外食の日には、店員さんに「アプリのクーポン使うと〇〇が無料だよ」と教えてもらうこともありました。

でも、日本版のAppleアカウントでは、US版のアプリがダウンロードできず、割引を受けそびれるという悔しい思いを何度もしました。


US版Appleアカウントを作ってからは、かなりいろんな割引を受けられました!

(日本では考えられないくらい、「無料」とか、驚くほどの割引などがあります)


なんかみみっちくてスミマセン、、、

 

治安情報はリアルタイムでチェックすべし

f:id:okayu925:20210212122049p:plain

BLMデモや大統領選挙の際、大きな不安要素の一つが治安に関することでした。

私は比較的安全なエリアに住んでいましたが、それでも近所でどんなことが起こっているのか把握しておきたいものです。


そこで、「citizen」というサイト&アプリをよく見ていました。

citizen.com

事件や火事などがあると、そこに居合わせた誰かがこのサイトに動画を投稿してくれて、リアルタイムで状況を確認することができます。


地図で、自分の近所や学校の近くなどを選んで確認していました。

(ビビりすぎも良くないかもしれませんが、驚くような事件が結構近所で起こっていたので念のため)

 

送金アプリを使うべし!

f:id:okayu925:20210212121556p:plain

日本でも、友人などとの外食で割り勘になった際には、〇〇payなどで現金を持っていなくてもその場で手軽に払えるようになりましたね。

現金をほとんど持ち歩かない人も多いアメリカでは、特に『Venmo』というツールが主流です!

venmo.com

このアプリの使用にはアメリカの銀行口座の開設が必須ですが、友達とご飯に行く時や出かける時に何かと出番の多いツールでした。

 


ということで、私がNYに語学留学した上で、これから留学を控える誰かに教えたい情報をまとめました!


この他にも、多くの美術館では学生証(語学学校のものでも)を提示して割引が受けられたり、日本領事館からのメルマガには登録しておいた方が良かったり、細かなことを言えば色々ありました。


留学やNY生活に関してご質問などあれば、答えられる範囲でお答えしますのでお気軽に!

 

◆今日のひとこと

長かった隔離も今日でおしまい!

 

◆お知らせ

インスタでNYのギフトショップをご紹介するアカウントを作りました!

1日1箇所ご紹介しているので、よろしければフォローよろしくお願いします。

アカウント名 @beyond_wooooo

https://www.instagram.com/beyond_wooooo/?hl=ja

 

f:id:okayu925:20210212174018j:plain

f:id:okayu925:20210212174022j:plain